ブログ

人気占い師養成講座
2019年8月16日(金)

本業があるのに占い師として活動したら胡散臭くない?

こんにちは、油井秀允です。

今日は、説明会に参加された方からのご相談で、読者の方でも当てはまる方がいるかなと思うものがあったので、ご紹介したいと思います。

私の説明会に参加される方は圧倒的に女性が多いのですが、数少ない男性の方は経営者の方が非常に多いです。

受講される理由は、今のビジネスに追加のエッセンスとして加えたいからというものだったりします。

例えば起業家に対するコーチングや経営コンサルだったり不動産業をしていると、占いできないんですか?と言われることや、今まで占い師を沢山ご紹介してきた経緯などもあるそうです。

それならば自分が占いをできるようになって、今までと違った方向からもアドバイスできるようにと受講を決められる方もいらっしゃるんですね。

占いに興味があって、0から学び占い師を目指す受講生がほとんどですが、占い師を目指さなくても、そういった取り入れ方も珍しくないということです。

ちなみに胡散臭くならないかと気にされていた方ですが、占いを全面的にうち出さなくても大丈夫とアドバイスさせていただきました。

占い師一本であれば情報発信でもHPでもガンガンアピールできればそれに越したことは無いですが、事業の一部に取り入れるということであれば、全面的にうちださなくてもしっかり柱、またはエッセンスとして役割を果たしますよ、ということですね。

もうすぐお盆休みも終わりですが、皆さんもあと少しの間ゆっくりされてください。