鑑定

油井秀允の対面鑑定に関しまして

こんにちは、油井秀允です。

今日は油井秀允の対面鑑定についてお話ししたいと思います。

Webサイト上でも記載しておりますが、現在私の新規対面鑑定は受け付けておりません。

何故かというと、今弟子の育成に力を入れているからです。

Web常に記載していてもお電話やお申し込みフォームから連日お問い合わせをいただきますが、どんなに切羽詰まっていると訴えられたところで、では特別に・・・というわけにはいかないのです。申し訳ありません。

既に弟子も育ってきていて、何人かは十分ご紹介をしても恥ずかしくないレベルなので、私が認めた弟子に関しては私の代わりとしてご紹介させていただきます。

ただご理解いただきたいのは、現在山形でご紹介できる弟子がいないので、山形や米沢で対面鑑定を受けたいということであればお断りせざるを得ません。関東や北海道の弟子に関してはご紹介ができますので、どうしても対面が良いという場合はそちらに足を運んでいただかなければなりません。

別の方法としては、ZoomやSkypeといった無料のテレビ会議のツールにて鑑定するというやり方です。そちらであれば、全国どこにいても鑑定が受けられます。

私が弟子の育成に力を入れ始めたのは今年からです。これまで相談者の中で弟子にしてほしいという声があり個別に対応していたということはありましたが、講座として始めたのは今年です。

では何故私がこんなに弟子の育成に力を入れているのかというと、その理由の一つが、15年間で1万3千人以上を鑑定してきた中で感じた収入の格差がどんどん開いていっているということです。

旦那さんからDVを受けていても金銭的な問題で離婚できない。
何のスキルもないからこの先もパートで食いつなげていくしかない。
一人で子供を育てていらっしゃる方の金銭的な問題からくる苦悩。

こういった方々を、占い師として食べていける方法をお教えすることで救えるのではないかと思ったことがきっかけです。

実際、占いは時間も場所も選ばないので、副業として始めるのには最適ですし、何より、悩んでいた人が元気になって行く姿を見たり、感謝の声をいただくのはこれ以上ない喜びです。

人気占い師養成講座の受講生も本当に様々なバックグラウンドを持っています。
家庭の悩み、仕事の悩み、人間関係の悩み、収入の悩み、占いに救われた経験、聞いていると胸が熱くなるお話しばかりです。

なので、その受講生が私の弟子として立派に人気占い師になるのを私は全力でサポートしたいと思っているのです。

そしてもう一つ弟子育成に力を入れている理由が、私一人では救える人の人数には限りがあるということです。

ありがたいことに、私の対面鑑定はずっと3ヶ月から半年待ちの状態です。これは、私の鑑定できる時間に対し鑑定してほしいという人数が溢れているということです。

では何故他の占い師はすぐに鑑定してもらえるのに、そこではなくわざわざ数ヶ月待ってまで私に頼みたいのかと言うと、的中率であったり私のアドバイスの仕方になってくるのだと思います。

弟子には私の手法を丸ごと教えていますし、相談者へのアドバイスの仕方も、一人一人丁寧にアドバイスをしています。アドバイスの仕方は人それぞれ個性があるので相性もあるかもしれませんが、それでもやはり相談者が傷つかない伝え方や相談者が元気になる伝え方、相談者が実際に行動に移そうと感じる伝え方には経験だけでなくコツがありますので、私が伝えられるものは全て出し惜しみなくお伝えしているつもりです。

占いで救える人がいるのは私が一番よく分かっているつもりです。

なので、私の手法をそのまま使う弟子を育てることで、もっともっと占いで救える人を増やせると確信しています。

勿論私も15年間やってきていますので、最近占い師になった弟子とは経験が違います。それでも私が15年間で培ってきたものを全て弟子には伝えていますので、どうかご理解をいただけますと幸いです。


追伸:何年もリピートしてくださっている相談者さんは、今年からは鑑定しないよ!なんてことにはなりませんので、これまで通り私へ直接ご相談くださいませ。

宜しくお願いいたします。







関連記事

最近の記事

  1. ルーン占いとは?意味や占いの方法をわかりやすく解説

  2. タロットカードの大アルカナ、小アルカナの違いをわかりやすく解説

  3. タロットカード占いとは?カードの意味と種類、基礎知識をわかりやすく解説

  4. 東洋占星術とは?西洋占星術との違いと基礎をわかりやすく解説

  5. 西洋占星術とは?西洋占星術の基礎をわかりやすく解説

  6. 数秘術とは?数秘術の占いの基礎と数字の意味、計算方法を簡単に解説

  7. 手相占い師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容も解説

アーカイブ

TOP