投稿者「hidemasayui」のアーカイブ

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今年の山形は積雪が物凄く、平年の二倍から三倍くらいの積雪量です。
そのため毎日雪かきが日課になる日々を過ごしています。

さて、今日はなぜ占いに当たりはずれがあるのかについて、占い師の視点からお話をさせて頂きます。

占いに当たりはずれがあるのは占術の違いから

なぜ占いに当たりはずれがあるのかを簡単に言うと、占い師によって占術の見方が違うからです。

皆さんもご存じのように占いの種類はたくさんあり、私が行う姓名判断をはじめ、タロットカードや西洋占星術、四柱推命、手相など、色々なものがあります。

ここで占い師は単体の占術で答えを導きだす人もいれば、色々な占術の掛け合わせで占いの答えを導きだす人もいます。

この掛け合わせたところから答えを導きだすことから、占い師によってその結果には当たりはずれが出てしまうのです。


もう少し分りやすく言うと、例えばある占いでは、『2021年はとても良い運気ですよ』となる場合があります。

それが九星気学でみた場合には、『今年はあまり運気が良くない一年ですね』という感じで、まるっきり反対の答えに変わってしまうケースもあります。

占術の見方が変われば、この例のようにまったく占いの答えは違ってしまうのです。


先程も言ったように色々な占いの種類を組み合わせて総合的に判断している占い師が多いです。

タロットカードのように、タロットカードだけを使って占う占術の方ももちろんいらっしゃいますけど、色々な占術を掛け合わせてやっている方というのは意外と多くいらっしゃいます。

実際に色々な占術から導きだされた結果から総合的に判断するわけですけど、それが実は厄介なんです。

何が厄介かというと、やっぱり答えが変わっちゃうんですよ、占術の見方によって。

なので、ここの部分が占い師のスキルであり、どうアドバイスするかがその占い師の実力ということになるんです。

相性だって答えが変わります

相性も答えが全く違う結果になることがあります。

例えばある占術で判断をした場合、物凄く相性がいいということになるときがあります。

それで、『お二人相性物凄くいいですよ。』という答えになるわけですよ。

それが、違う占術の占い師の先生のところに行くと、『相性が物凄く悪いです』というふうに伝えられるときがあるんです。

このような結果になると、どちらが正解なのとなるわけです。

そうですよね、だって答えが全く正反対なわけですから。

ここで重要なことがあります。

皆さんにはこの部分をしっかり認識していただく必要があります。

それはどういうことかと言うと、『その答えに翻弄されないでほしい』ということです。

占いの答えに翻弄されるのではなくどう活用するか

占いというのは、その答えに翻弄されてはいけません。

占いが好きな人にかぎって、結果が良かったから期待する、結果が悪かったから落ち込んでしまう、そのように一喜一憂している人が多いと思います。

ですが翻弄されないこと、これが占いにおいて一番重要視するところであり、一番のポイントです。

なので、例えば都合の良いことだけを信じること、この考え方が凄く大事になります。

占いに翻弄されない、どう占いを活用するか、これによって皆さんの人生はより豊かになるんじゃないかと思います。

この占いに対しての向き合い方をポイントにして、ぜひ色んな占いを活用していただければと思います。

今回はなぜ占いに当たりはずれがあるのか、それについてお話ししました。


動画でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日はしんみりとしたブログになりそうです。

本日3月2日で私は占い師歴丸16年を迎え、17年目に入ります。

2005年3月2日、当時は鑑定結果を書類にして郵送するというビジネスからはじめました。ちなみにずっと山形で占いをしていると思われている方も多いと思いますが、実は始まりは東京の渋谷だったんですよね。

いやーこの日が来ると、毎年感慨深いなーと思います。

占い師としてここまでやってこれたこと、今では弟子も育ち、師匠と呼んでくれる受講生がいること。

油井先生と出会ったことで人生が変わりましたと言っていただけること。

本当に相談者や受講生、一緒に仕事をする方々に恵まれ、感謝しかありません。


今の私を見ると、油井先生は成功してて凄いなーとか、油井先生だからできるんでしょと思う人もいるかと思います。

でも私から言うと、本当に辛い思いも悔しい思いも沢山経験しましたし、自分が占い師だと胸を張って言える様になるまでには何年もかかりました。

その上で今があります。

壺でも売るんですか?なんて嫌味っぽく言われたこともありましたしね。

占い師というだけで嫌なイメージを持っている人も沢山いますからね・・・


占い師としてずっとやってきたことは、

・どうやったら目の前の相談者が笑ってくれるか、元気になって帰ってくれるか
・どうやったらこの人の人生にプラスの影響を与えられるか


そう思いながら一人一人と向き合い、繋がりを大事にし、その時自分にできることをただコツコツと続けてきただけです。

正しい努力を継続すること。

それに尽きるのかなと思います。


受講生なんか見てると、16年前の私より鑑定が上手な人なんていくらでもいるんですよ。

でも油井先生と比べると私なんか・・・とみんな比べなくていいところで比べて自信を無くしてしまったりするんですよね。

今の私と比べたら、そりゃ私の方が知識も経験もありますよ。笑

でも私はただ皆さんより少し先を行っているだけです。

皆さんだから鑑定をお願いしたいと思う人が必ずいます。
そこは自信を持って欲しいですね。

自分自身の個性を活かして、自分を信じ相談に来てくれる人一人一人に真剣に向き合って、今自分ができることを精一杯やるということをやり続けて欲しいなと思います。

私も受講生から学ぶことは多いですし、少し先を行く者として、今できることをアップデートを重ねながら続けていきたいと思います。


読者の皆さん、姓名判断鑑定家油井秀允、17年目もどうぞ宜しくお願いいたします。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

鑑定をしていると結構いただく質問があります。

その内容について、今回はシェアしたいと思います。

占い師で成功する人ってどういう人?

このような質問を結構いただきます。

「占い師で成功する人ってどういう人ですか?」
「私、占い好きなんですけど、占い師になれますか?」

みなさん、これらの質問いついてどう思いますか?

実際に、占い師はどういう人が成功するか考えてみると、やっぱり占い好きな人が成功するんじゃないかと思う方も多いのではないでしょうか。

いきなりですが、答えをいいます。

それ、ハズレです。

それを聞いて、『え!!どういう人が成功するの?』と思いませんでしたか。

ということで、今回は占いが好きな人は占い師として成功しない!?というポイントをもとに、どのような人が成功するのかというテーマについてお話しをしていきます。

占いが好きな人は占い師としては成功しない2つの理由

占いが好きだからといって、占い師で成功はできません。

むしろ上手くいかないというケースのほうが多いのです。

これには理由があります。


ちなみにですが、私が占い師になった頃、実はそれほど占いに興味がありませんでした。

じゃあ何で占い師になったのかって、普通は思いますよね。


まず占いが好きなので占い師になろうと思う人、世の中には沢山いると思うのですが、別に占いが好きだっていうことに関しては、悪くはありません。

ただ、占いが好きだからといって占い師として成功するかといえば、話は変わってきます。


まず1つ目の理由ですが、占いが好きな人の占いに対する視点が占い師ではなく相談者の視点になってしまうということです。

占いが好きな人は、だいたい色々な占い師の先生に診てもらっています。

これまでに、色々な占術で鑑定を受けているのです。

この先生凄かった、あの先生凄かった、この先生駄目だった、当たらなかった・・・。

占い好きの方は、そのような話をする方が多いと思うのですが、その感覚が占い師としては駄目なのです。

その感覚が成功しない理由なのです。

何が言いたいのかというと、占いが当たる・当たらないという視点は、相談者側の視点だということなのです。

この当たる・当たらないの視点は、占い師の視点ではなく、鑑定を受ける相談者の視点だということになります。

相談者の視点でいると、占い結果に一喜一憂してしまいます。

占い師がその視点だと、相談者の悩みではなく、ただ占いの結果に左右されているだけの状態になっているということなのです。

そんなこと言うと、占い師は占い結果にこだわらなくていいのかという話になるのですが、そういう話ではないのです。


ただ、一言で言えば、プロの占い師は当たるのは当たり前。

例えば私が鑑定をして、「油井先生ってほんと当たりますよね」って言われますが、そんなの当たって当然ということなのです。


プロの占い師なんですよ。

なので結果に一喜一憂してしまうということが問題だという話しなのです。


占いというのは皆さんご存知のように、占いという占術を用いて、相談者の悩みを解決することがお仕事なわけです。

ということは、占いの占術から相談者の悩みの解決策を導いているわけですよ。

これ重要なポイントです。

占い師は、この占術から見た答え、これを相談者にしっかり伝えるわけです。


これが占いの好きな人が占いをすると、なかなか伝えられない。

なぜかというと、どうしても当たりはずれに意識がいってしまっているので、相談者の顔を見て回答を変えてしまう場合があるのです。

例えば占術で導きだされた答えがこういう答えだなと確認し、悩みに対して伝えたことに対し、相談者がいやそれはちょっと、うん?というような態度をとったとします。

自分の相談者としての経験から、外れてるの?間違ってんの? 違うの?っていう自分の出した答えに対し当たっていないという不安・怖さから、その占術から導いた答えを変えてしまうのです。

それをする人が実は本当に多いんですよ。


これ、変えちゃ駄目なんです。

プロの占い師というのは、占術から見た答えは絶対変えちゃいけません。


でも、相談者との話しの流れによって、方向性は変わるかもしれません。

自身が出した答えと相談者の話しから、相談者へのアドバイスの方向性は変わるかもしれないんですが、答えそのものは変えちゃいけないんですよ。

例えば私がこういう答えですと言っても、受け入れるのはあくまで相談者です。

相談者側としては、今回はこの油井先生の答えではなくて、私の違う答えでいきますね、というのは有りなんです。

でも占い師としては、自分自身の占術から導いた答えは変えてはいけない

その方向性に対して、答えからのアドバイスをするということになるのです。

本当にこれは凄く重要なことになります。

まとめると、顔色だけで当たりはずれを意識してしまうというのは、凄く駄目なことなんですよということになります。

占い好きな方でもこの相談者視点を捨て、占い師視点を意識してやるということが、凄く重要になります。

もう一つの理由、それは占術の選び方

もうひとつの理由は占術の選び方になります。

占いが好きな人は、自分が占いを受けに行った時に一番当たっていた占術を、自分の占いの占術として選びがちになります。

別にそのようにして占術を選んではいけないというわけではないのですが、一番重要なのは、市場を見ることが凄く大事だということなのです。

占いというのはどういう市場で、相談者というのはどういう悩みを抱えているのか、それをどういう占術で解決したいと思っているか、これらのポイントが凄く大事なのです。

その市場に対するポイントを押さえることで、占い師の地位や立場が上がっていくようになります。

占い好きの相談者視点では成功しないと気付くこと

今回占い好きが占い師としては成功しない、そのポイントについてご紹介しました。

占いが好きだというところで、占いを職業にしてしまうと、実は全く視点が違いますよということでした。

この視点の違いを皆さんに気付いて頂けたら嬉しいなと思います。


動画でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は普段よりも真面目な話をしていきたいと思います。

とはいっても、いつも真面目にお伝えはしているのですが、今日はいつも以上にまじめな話しをします。笑

このコロナ禍、この状況も含めて今後の占い市場がどうなっていくのかという話を皆さんにシェアさせていただきたいと思います。

私が占い業界に入った頃

コロナ禍の影響により、今は本当に混迷する世の中になっています。

そんな中、副業というキーワードに注目が集まっているのです。

働き方改革の一環などもあり注目されていた中、コロナ禍によりこういう時代になっている以上、どうしても不安とか経済的な部分での悩みなどが影響しています。

最近ではこの副業というキーワードが益々クローズアップされるようになってきました。

ちょっと振り返ってみたいのですが、今から15,6年前、私が占い師になった頃のことです。

当時はあることが大ブームになっていました。

15,6年前がどういう時代だったか覚えてらっしゃるという方もおられるかもわかりませんが、当時はバリバリのスピリチュアルブームの時代だったのです。

テレビを付ければ、見える!見える!見える、見える人しか周りにはいないのかというくらい、見えるを押した占い師
が出演していました。

本当にそのような占い師ばかりがテレビ出演する、そういう時代だったのです。

そのような時代に私は何をしていたかというと、インターネットを使って姓名判断のホームページを作り、ヤフーとグーグルを活用してビジネスを構築していたのです。

当時、インターネットを使ってビジネスなんていったら、もう『怪しい』の一言。『何怪しいことやっているの』というような時代だったのです。

そもそもネットショッピングなんて時代じゃ無かったですからね。笑

ビジネスってタイミングが重要

ここで何が言いたいかというと、私がビジネスを始める時に一番重要視したことを言いたいのです。

これが何かというと、『ビジネスはやっぱりタイミングが凄く重要』ということ。

ビジネスってタイミングが重要なんです。

わかりやすく言うと、ビジネスには4つの時期があります。

・導入期
・成長期
・成熟期
・衰退期

この4つの時期の中からしようとしているビジネスが衰退期にいないか、成熟期なのかなど、時期を見極めしっかり把握することができるかで売上は決まってしまうのです。

ここで私が始めたときのことを、この4つの時期で考えてみると、インターネット上でまず占い師としての活動、取り組みをしていた人なんて当時は誰もいなかったわけです。

そのため、成長期になるわけです。

ですが今考えると、当時のスピリチュアルブームの時に『見える』と言っていた占い師はどうなったのでしょうか。

本当にいなくなってしまいました。

MCやゲストが『なんでわかるんですか!』『凄いな!一流の占い師!』

そんな感じのテレビ番組は本当に多かったですよね。

これ冷静にちょっと考えてほしいのですが、当たらない占い師の番組なんて誰も見ませんからね。

そこら辺、情報の見極めも大事になります。

これからの占い市場はどうなっていくのか

話し反れてしまいましたが、私の見解というかどういう流れになるのかという部分では、今の占い業界というのはまだまだ成長期だと思います。

人によっては成熟期じゃないのかという方もいらっしゃるとは思います。

もちろん減退期ではないですし、これには明確な理由もあります。

人の悩みって消えないんですよ。

なので、その部分を含めれば、まだまだ成長期の位置にいる業界だと思います。

ただ成長期と言っても、鑑定をするやり方、これは随分変わったなという印象があります。

昔ですと、よく路上にいる占い師って多かったと思います。

新宿とかだと、今でもいらっしゃいますが、今は様々な鑑定方法があります。

例えば、ネットも含めてですねSNSとかいろんなやり方が増えているわけです。

それで何が言いたいのかということなのですが、今後占い市場というのはこのオンラインを使ったリモート化が加速してくる流れになると思っています。

占い師もこのリモート、特にリモートの代表格であるZoomを使った占い師、それも副業でやられる方が増えるんじゃないかと思っています。

Zoomっていうのを初めて聞かれる方は何って思うかもしれませんが、簡単にいうとネット上でお互いの顔を見て話せるというものです。

そのような感じで、市場というのはどういうところにあるのか、これをまず見極めるとスタートダッシュが変わっていくということになります。

ただ減退期のところでビジネスを始めてもやっぱり全然うまくいかないのですが、占いはまだまだ成長する分野だなというふうに認識していただくだけで ok です。

あとは、もう少し具体的にいうと、今占い市場というのは物凄く活気づいています。

これ何故かというと、コロナ禍によって凄く不安な方が増えているからなのです。

占い市場というのは、不安が大きければ大きいほど、賑わってくるというか活気だってくる市場なのです。

今特に、人と話をしたいという市場が増えています。

占いというのは勿論そうなのですが、誰か人と話をしたいという市場が生まれている、そういう時代でもあります。

今後、様々なやり方が出てくると思いますが、占い市場というのは、どんどん成長できる、成長する市場だよというふうにとらえて頂ければと思います。

これを聞いて占い師今日から始めたいという方もいらっしゃると思います。

チャレンジすること凄く大事で、行動することが一番大事です。

ぜひ一歩踏み出してみましょう!


動画でも詳しく解説していますので、ぜひご覧になってください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日のテーマはこちら!

すべての占い師よ、自覚せよ!あなたは胡散臭い!

このようなことを言うと、油井さんあなたも占い師だよねと思うかも知れません。

そうなんです、占い師は胡散臭いのです。

ということで、この胡散臭さをテーマに話ししていきたいと思います。

17年間気付かなかったことをホリエモンが気付かせてくれた話

ホリエモンと会食をしたときの話ですが、私が17年間占い師をしていたなかで気付かなかったことをホリエモンからプレゼントしていただきました。

ホリエモン、本当にありがとう。

これはホリエモンにしてみれば、全くプレゼントしたようなことではないかもしれません。ですが、私にとってはもの凄くいい勉強になったことだったのです。

それはどういうことかというと、今回のテーマである『胡散臭い』、これに関する話なのです。

私は17年間占い師として、できるだけこの胡散臭さを排除できたら嬉しいなとずっと思っていました。

皆さんから胡散臭いと思われたくない、だから払拭するためにできる努力をしてきていたのです。

ですがこれ、私気付いたのです。

占い師は何をやっても胡散臭い!

これが答えでした。

これがわかったら、もう楽ですね、本当に。


やっぱり世間の占い師に対する目というのは、胡散臭いという目なんですよ。

でもこれ逆を言えば、胡散臭さがなんぼという世界なんですよ、本当に。

なので、胡散臭さを払拭する努力は、止めた方がいいです。

例えばプロフィールの中に学歴を書く。

書いたとしても大丈夫、しっかり胡散臭いですから。

また、占い師の立場で資格を書いたとしましょう。

例えばキャリアコンサルタントだったり、心理カウンセラーだったり。

これ書いてしまうと、一瞬でそのプロフィール胡散臭くなります。

どんなに綺麗ごとをSNSで書いたとしても、胡散臭さは変わりません。

いいですね、占い師である以上、胡散臭さは変わらないのです。


例えば他の占い師の悪口を書いたところで、あなたも十分胡散臭いんですよ。

ホリエモンと話しをしていて、本当にこの部分に気付かせてもらえたのです。

胡散臭く見られる覚悟がなければ占い師にはなれません

占い師に対する世間の目というのは、凄く胡散臭く見えているということ。

でもこう見られる覚悟がなければ、占い師にはなれないですよ、本当に。

この覚悟を持ってしっかり殻を破り色々な人を元気にさせてあげたいとか、背中を押してあげたい、相談が終わったら笑顔で帰ってほしいという気持ちがあるのだったら、ぜひここは、その胡散臭さをバネに変えて、頑張ってほしいと思います。

それを実現するには、何が大事かということですが、その前提となるのは結局胡散臭さというのは変わらないということ。

それだったら、変えることができることを変えればいいのです。

それは何かといえば、ブランディングです。

占い師のブランディングを変えるのです。

この話をホリエモンに話ししたら、次のようなことを言われました。

『そもそも占い師のブランディングって何ですか油井さん』

その答えを簡単に言うと、やっぱり見た目これを重用視しなくてはいけないのです。

見た目ですよ、これ凄い重要なことなのです。

これから占い師を目指したいという方、今占い師をしていて中々売り上げが上がらないという方、一度自分の見た目、服を意識していただきたいと思います。

今日は占い師になって17年目、占い師はやっぱり胡散臭かった。

その印象は払拭できなかった!

まあこんな話しでした。


詳しく動画でも解説していますので、そちらもぜひご参考にご覧ください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

いつも明るい人やメンタルが強そうに見える人でも、悩んだり凹んだりすることはあります

たしかに周りからそのように見える人は、悩みや気分が落ち込んだりしているようには見えないかもしれません。

ですが、そのような人たちは表に出さないようにしているのです。

そのような振る舞いは、実は自分のメンタルが弱いと思っている人でもとることができるようになります。

そして、ある工夫を行いメンタルを強くすることで、前向きな人になることができるのです。

今日は、そのようなメンタルを強くする方法について、先日のホリエモンとの食事会の中で伺った話も交えながら、解説いたします。


油井先生は、気分が落ち込むことなんてないですよね?

人気占い師養成講座の受講生の方から、このような質問を受けることがあります。

答えを言います。

私でも当然あります。

私だって人間なので、ダイヤモンドのような硬さのメンタルは持っていません。

気分が落ち込んだり、気持ちが下がったりすることは当然ありますよ。

悩みありませんよね、と言われることもありますが、私でも悩みは色々あります。

ただ、それを表に出さないということだけなのです。


ホリエモンとの会食での話し

ちょっと面白い話をしていきたいと思います。

先日ホリエモンと食事をしたときの話ですが、私は勇気を振り絞って、あることを聞きました。

堀江さん、心が折れることってないんですか?

その質問をしながら私は、多分メンタルが強そうに見えるホリエモンですから、答えは「いや落ち込まないですよ」というシンプルな答えが返ってくるだろうと思っていました。

ですが、どういう答えが返ってきたかというと、私の予想とは違うものでした。

私だってへこみますよ

このような答えでした。


えっ!

私は心の中でビックリしていました。

あのホリエモンでも心が折れるなんて言葉を使うんだということに、まず驚いたのです。

でもホリエモンは、笑いながら続けて言ったのです。

忙しいので、次の日になると忘れてるんですけどね


油井さん、SNS見ない方がいいですよ

先の質問の答えに続けてホリエモンは、

SNSを見ただけで、心なんて簡単に折れちゃいますからね

と、笑って言っていたのも、凄く印象に残っています。

このSNSの話しについては、後日別の方からも言われたことがあります。

以前少し触れたことがありますが、実は私、年内に本を出版することが決まっています。

その編集者からも、

油井さん今のうちですよ、SNS見れるのは

と言われているんです。

これはなぜかというと、出版をすると色々なことがSNSに書かれてしまうわけです。

いいことも悪いことも、心が折れそうなことまで書かれるかもしれないのです。

そうしてホリエモンが言っていたように、見ないほうがいいですよというところになるわけです。

ホリエモンもそう、私もホリエモンとは全く違う立場ですが、やっぱり色々な悩み・不安というのはあります。

気分が落ち込むことも人間ですから当然あるのです。

でも、これからご紹介するちょっとした考え方で、皆さんのそのような気分が凄くスッキリするお話をしたいと思います。

明るく悩みの無いような人に見えるメンタルを強くする方法

気分が悪いな、凄く嫌なことが多いなと思ったときは、実はチャンス到来!

良いことが起きる前兆なんです。

これ本当ですよ。

実は私はこういうふうに、いつも自分をコントロールしているんです。

嫌な気分になった、なんか嫌なことが続くなと思っても、これはいいことが起きる前兆なんだというふうに捉え方を変えると、直ぐにいいことが起こりはじめるんです。

やっぱり捉え方って凄く重要だなと思います。

実はこの間、ビジネスパートナーとこの捉え方、何を見るかということについてちょっとした議論をしたことがありました。

そのときに本当にビジネスパートナーの言う捉え方通りだと思ったんです。

おおよその人は、自分の都合の悪いことだけを見てしまうと、ずっと自分の都合の悪いことだけを考えてしまいます。

そうではなくて、自分が上手くいくことを拾う癖をつける、自分の中でどうやれば上手くいく、自分が上手くいっている姿をできるだけイメージする、想像するということも凄く大事なんじゃないかなというふうに思います。


捉え方の視点からであれば、占い師という立場でいうと、このような質問に遭遇することもあります。

『良いことがずっと起きると、そろそろ悪いこと起きますよね』

この捉え方が、もっと駄目です。

これ不思議なんですよね。

悪いことがあると、いいことが起きないかなと常に思っているのに、いざいいことが起きだすと、次悪いこと起きるよねっていう捉え方に変わってしまう。

これ考えたらダメですよ。


いいことは、まだまだ、まだまだ続く

いいですか、いいことは5年も10年も20年でも続く

こういうふうに捉え方を変えることが大事なんです。

これを意識するだけで、皆さんにいいことがたくさん起きますよ。

ぜひ、このような捉え方をすることで、メンタルを強くするようにしてみましょう。


動画でも詳しく解説しておりますので、ぜひご覧いただければと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

受講生の皆さんから年末のご挨拶をいただく中で、本当に講座をやってて良かったなーと感じたことがありました。ウルウル

受講生の皆さんが、人気占い師養成講座を受けて占い師として活動していく中で、どんなことを感じているのか、知っていただく良い機会かなと思いますので、今日は、そんな年末のご挨拶の一部をご紹介できたらと思います。

※個人が特定されないように、一部言葉を変更しております。

受講生1

油井先生

本年は、大変お世話になりました。

私にとって2020年最高の年を過ごさせて頂く事ができましたのも
油井先生に出会い、油井先生からのご指導があったからです。

占い鑑定士としてデビューすることになり
大きく人生が変わりました。

長年夢見ていた親孝行もやっと叶えてあげれそうです。

先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

先生からいつも皆さんの前で「なぜうまくいくと思う?」と質問頂く際にいつも緊張してしまいうまく回答ができず申し訳ありません。
他の方と同じ回答ではない回答をした方が良いのかなと考えてしまい。

私が今の位置にいられるのは、油井先生の動画やYOUTUBEをみて何度も勉強し、コンサルでは励まして頂いたおかげです。

そして自分なりに
「あきらめない自分はできる」
「油井先生のようになる」
と毎日言い聞かせています。

私が占い師になり、ここまで成長できるとは本当に思ってもいませんでした。

今では「○○先生」と皆さんが寄り添っていただける事が何よりも最高の2020年の私へのプレゼントでした。

油井先生、本当にありがとうございました。
私は、必ず○○の母となり、恩返しできるようにいたします。
どうぞ、佳いお年をお迎えくださいませ。

受講生2

1年前には誰も想像ができない2020年でございました。

今までと同じ生活が送ることが難しくなった中、油井先生の講座で勉強をさせていただくご縁をいただきました。

占いに限らず、身につけなくてならないこと、見直すべきことがあまりにも多く、身体が3つ欲しい、と思う日々でございます。

右も左もわからない状況から始まりました講座でございますが、限られた時間を有効に活かし、油井先生の教えを日々実践してく所存でございます。

引き続きご指導のほど、よろしくお願いいたします。

受講生3

今年は大変お世話になりました。

3月に先生に出会ってから一年もまだ経っていない、とは信じられないほどたくさんの変化のあった一年でした。

もし今年コロナがなければ、おそらくこのままずっと就職先の心地よいぬるま湯につかりきりで、死ぬころになって「起業しとけばよかった」と後悔していた思います。

危ういところでコロナや先生に救われたと、心から感謝しております。

まだまだ未熟ではありますが、先生のような素晴らしい・成功する起業家を目指して邁進してまいります。

どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。

受講生4

コロナ禍で偶然見かけたGoogleの広告その2日後には説明会を受講しスタートしました。

自粛で動きが止まった社会とは逆に勉強と先生とのzoomセッションに追われる日々でした。

美容師になって30年スキルアップの勉強会など数々受講し手相、タロット、個性學、風水の先生方ともたくさん出会いました。美容の講師と占いの講師受講して大きな違いがありました。

占いの先生方は皆さん出来るが目的ではなく仕事にするを目的として伝えてくださってました。

中でも油井先生は熱い熱い講師でした。

カリキュラムもやらざるを得ないデビューまでの流れがあり正直驚きました。

ここまで人に与える講座があることに驚きました。

おかげさまでなかなか1歩が踏み出せない私は前進することができました。

これからスタートドキドキと不安でいっぱいですが言い訳をせず前に進むことを決めています。

油井先生、ありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。
良い年をお迎え下さい。

私自身も身を引き締めて

いかがでしたでしょうか。

受講生みんなそれぞれに色々な想いを抱えながら、必死に挑戦しているのだなと胸が熱くなります。

これからも受講生が望む未来を実現する手助けができるよう、私自身も身を引き締めてやっていきたいと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

このたび、鑑定歴17年目を迎えることとなりました。

色々な方のご縁を頂いたからこそ、17年目を迎えることができました。

皆さんの支えのおかげでして、本当にありがとうございます。


さて、今日は敢えて、人気占い師とただの占い師との違いについてお話ししていきたいと思います。

人気占い師を目指したいという方は、ぜひ今日のポイントを抑えてみてください。

ホリエモンと食事をした話

今回この話をなぜするかというと、実は私先月のことですが、あのホリエモンと食事をする機会があったのです。

赤坂の高級和牛を食べてきました。

食事中にホリエモンとかわした話の中から、今回の内容を共有させていただきます。


ホリエモンと聞くと、皆さん色々なご意見があるかもしれません。

実際にお会いした感想ですが、まずとっても紳士な方でした。

挨拶とか凄くきちんとされる方で、本当に『えっ!』と思うくらい、紳士な方だったのです。

そして、気遣いの仕方が素晴らしい方でした。


これ実際にお会いしたからこそわかることなんです。

お会いしていないと、一部の情報だけに惑わされてしまったりしてイメージができてしまいます。

ですが、実際お会いしてみると、言葉だけで出来上がったイメージとは違った部分が見えることで、全く事前のイメージとは違うなということも多くあるのです。

ホリエモンに関しては、確かにモノの言い方はストレートだと思うことは多々ありました。

ですが、気遣いは本当に凄くできる方だなと思ったのです。

だからこそ、今のような立ち位置、ポジションでずっといられる方なんだろうなと思った食事会でした。

人気占い師と占い師って、何が違うの?

そのときに、ホリエモンからこのような質問を頂きました。

人気占い師と人気じゃない占い師って、何が違うんですか?

「人気占い師と占い師の違いというのは、コミュニケーション能力、相談者へのアドバイスの仕方が違うんです」

それについて私は、このようにお伝えしたんです。

そうすると「なるほどね」と、凄く頷いておられました。


ホリエモンとの食事会で話しした人気占い師と普通の占い師の違い。

ここが今回お伝えしたい部分なんです。

人気占い師になるためには、このアドバイスの仕方というのがとても重要になります。

コミュニケーション能力やアドバイスの違いは、人気占い師を目指すなかで凄く大事

実際に占い師にはコミュニケーション能力が凄く重要なんです。

そのような話をすると、占い師にはなりたいけど中々人と話しするのが苦手と思われる方もいらっしゃると思います。

ですが実は、この不安と思う気持ちは占い師として活動していくうちに自然と解決できるので今は気にしなくても大丈夫なんです。

占い師として実績をどんどん、どんどん積んでいくうちに色々な相談を受けます。

その経験をしていくことによって、コミュニケーションスキルも、自然と身についていくのです。

ですが、経験を積んでいく中でもまず意識していただきたいことがあります。

それは言葉のインパクト

この言葉のインパクトが凄く大事なのです。


例えば、敢えていうのであれば、相談者の方が職場の人間関係で悩んでいたとします。

皆さんだったらどのようなアドバイスをするでしょうか。

当然、友人や知人としての立場ではなく占い師としてです。


相談者の方が置かれている状況は、職場の人間関係で悩んでおり、どうしてもコミュニケーションが職場の人と取れない、上司とうまくやっていけないといったイメージです。

このような状況の相談者に、どのようにお答えしますか?


ここでよくありがちな答えがあります。

ちゃんと人の話を真剣に聞いてください

このようにおっしゃる方が多いのです。


また、寄り添うという言葉を使う占い師もたくさんいらっしゃると思います。

この寄り添うとか、真剣に話を聞くというものは、アドバイスとしては全部よろしくないんです。


他にも思いやりを持ってという言葉、これも結構曖昧なんですね。

なんで曖昧かというと、「思いやりをもつといいですよ」と言われても、実際どういう割合なのか、どういう尺度なのかなんてわからないんですよね。

ここで重要なのが言葉のインパクト、つまり伝え方です。


伝え方についてはそれぞれの個性になってくるとは思いますが、私が意識してるのは、常に言葉としてのインパクトの部分になります。

いかに相談者の方に、どのような言葉を使えば印象に残すことができるか、これをずっと考えているのです。

この伝え方について考えられていることが『人気占い師』と『占い師』との違いを作っているのではないかなと思います。

言葉やコミュニケーション能力は本当に重要

まずは今回ご紹介したインパクトのある伝え方を意識することで、しっかりとしたコミュニケーションを取れるようになるかなというふうに思います。

なので、今、人とのコミュニケーションや上手く話せないかもと不安のある方も心配せずに一歩前に足を踏み出してみましょう


今回の内容をより詳しく動画でも解説しておりますので、ぜひご覧になってください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は「売れない占い師」にありがちなプロフィールについてお話をします。

占い師としての自分のプロフィールはとても重要です。

占い師をこれから目指したいという方、今既に占い師をされている方、もう一度言いますがプロフィールは凄く重要なのです。


このプロフィールについて勘違いをされている方、実は滅茶苦茶多くおられます。

「なぜこのようなプロフィール書いてしまった?」というような感じです。

ですが、なぜこのような内容で書いてしまうかというと、いくつかの理由があるんです。

相談者の心理が全くわかっていないということ

ここが一番重要なポイントなのですが、占い師が相談者の心理を全くわかっていないんですよ。

だから不要な内容を書いてしまうのです。

自分のことを良く見せるため、自分のことを知ってもらうためにプロフィールに載せているのでしょうが、本当に不要な内容を乗せると売れる要素がある占い師であっても売れない占い師になってしまうのです。


相談者の心理を理解していないプロフィールは本当に良くないですよ。

そこで、どのようなプロフィールが良くないのか。

これについて今回は詳しく解説します。

占い師のプロフィールに学歴は不要!

まず、相談者は占い師の学歴には興味がありません

そして学歴を求めて占いにくるわけではないので、学歴は不要なのです。

よく占い師の方のプロフィールに学歴を書いている方がいらっしゃいます。

これについて私はおススメを全くしておりません。

なぜかというと、「その学歴があるから悩みが解決できるのかな」、「その学歴があると悩みを解決してくれるのかな」なんて思わないんですよ、思わない。


ただ、学歴があるというのは凄く良いことなんです。

勉強してしっかり知識を得ているという事は素晴らしいことなんですよ。

ですが要するに、相談者の視点でちょっとそれ考えてみてください。

学歴で、知識で解決したいわけではなく、占いで今の悩みを解決したいと思っているわけです。

「うわ、この学歴凄いな!悩みが解決できるかも!」

なんて思わないです。

学歴があるから悩みが解決できるということではないということです。

学歴をどうしても書いてしまうという人が多いですが、書かないでください。

学歴を列挙するだけでも、プロフィールはゴジャゴジャしてしまいます。

実際にそれを見ると、相談者は気持ち冷めちゃいますよ。

もうちょっとわかりやすいシンプルな先生、悩みを解決してくれるだけでいいのになと思って別の占い師に相談者は行ってしまいますから、学歴は書かないようにしましょう。

占い師のプロフィールに資格は不要

プロフィール内の不要なもので、本当に多いなとよく思っているものがまだあります。

何が多いのかというと、資格です。

資格をいっぱい載せすぎている方が多くいらっしゃるんですね。

これ実は反応がね、どんどん下がる原因になりますよ。


なんで反応が下がるかというと、資格の列挙をみると、その占い師が面倒くさそうな人だなとなってしまうのです。

この心理、判りますか?

悩みを解決したいのに、色々とプロフィールに資格を書かれてしまうと、人は面倒くさそうな人だと思うんですよ。

なので、占いと関係ない資格も書くのは控えるようにしましょう。

よく目にするありがちな資格

私が多いなとよく思う資格は、キャリアコンサルタントです。

これも書かれる方、本当に多いですね。

ですが、この資格を知らない人はまったく知らないんです。

自分が知っている言葉かもしれないですが、見た側の人にとっては知らない言葉、キーワードはたくさんあるんですよ。

なので、キャリアコンサルタント。

これは書く必要は一切ありません。


次によくあるのは、心理カウンセラーの資格。

これもまったく書く必要はありません。

何故かというと、相談者の層が変わってしまうんですよ。

先ほどから何度もお伝えしているように、相談者は占いで悩みを解決したいんですよ。

いいですか、相談者というのは占いで悩みを解決したい

心理カウンセラーと、占いとでは層が変わってしまいます

だから占いで悩みを解決したいと思っている人は、心理カウンセラーは求めてないんです。

裏を返せば、心理カウンセラーで悩みを解決したい人は占いで解決したいと思ってないですよ。

この心理がわかってないといけませんよということです。


そしてもう一つ。

たまに見かけるもので、ファイナンシャルプランナーがあります。

これも要らないです。

別に学ぶことが悪いと言っているわけではないんですよ。

学んじゃ駄目だって話ではなくて、しっかり学び知識を得ていることは素晴らしいことです。

ただ、これまで説明した内容を勘違いしないで下さいね。

例えばキャリアコンサルタントもしくは心理カウンセラー、ファイナンシャルプランナーの資格を持っている。

これをアドバイスで応用するのはOKなんです。

これをプロフィールに書いてしまうとややこしくなってしまうのでプロフィールには不要ということです。

ここを勘違いしないようにして下さいね。

占い師はプロフィールで売れるか売れないかが左右され

占い師としてやっている方、これから占い師を目指すという方は、このプロフィールを1回しっかりと書いていただきたいと思います。

心理的な部分、相談者の心理をしっかりと感じ取って書いていただければなと思います。

ワンポイントでアドバイスすれば、余計なことをあまり書かないこと。

書いていくなかで何か重要視することがあるかと言えば、やっぱり相談者に対しての熱いハート、想いです。

それをどれだけ伝えられるか、これが凄く大事です。

そして最後は、他の占い師との違い

これをプロフィールやLPに言葉として綴っていけば凄くいいですし、実際反応が取れると思います。

是非ここを意識してやっていただきたいと思います。


詳しくは動画でも解説していますので、参考にご覧いただければと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

2021年いきなりですが、金運アップの方法を皆さんに伝えていきたいと思います。

これをやっただけで、金運が凄い勢いであがっていきますよ。

どんどんお金が舞い込む金運アップの方法について、解説していきます。

準備するもの

まずは折り紙を用意してください。

色は緑色の折り紙です。

なぜ緑なのかは皆さんわかりますよね。

緑色は、2021年のラッキーカラーだからです。

次に5円玉を2枚です。

出来る限り綺麗な5円玉を2枚用意してください。

よく金運アップの方法の中に5円玉を使った金運アップの方法がありますが、一般的に言われるのが「生まれた年の5円玉を持つと運気が上がる」というもの。

どこかで聞いたことがあるかと思います。

兎に角金運アップには綺麗な5円玉!
これが重要です。

この2枚の5円玉に白い糸を結びつけます。

真ん中の穴に糸を通し、輪っかを作って中から吊るして結びつけるようにしてください。

このように、2枚をひと纏めにしていただければと思います。

恋愛運などで赤い糸で結ばれるというのを聞いたことがあるかと思いますが、今回は金運アップの方法ですので、糸は白い糸でOKです。

簡単金運アップの方法

まず一番簡単な金運アップの方法をお伝えします。

ここで用意した白い糸で結んだ2枚の5円玉、これを財布の小銭入れに入れます

これだけで金運アップするんです。

と言いたいのですが、これだけでは不十分なんです。

ここから解説するのが、油井秀允流の方法になります。

ここからが本番!油井秀允流金運アップの方法

まず用意した正方形のラッキーカラーの折り紙を半分に折ります。

次に1万円札か宝くじを用意します。

これを半分に折った折り紙の中に挟みます。

先程説明した5円玉もここで一緒に挟んでください。

それを財布の中に入れていただくだけなのです。

そうすることでお金が、どんどんどんどん、舞い込んでくるようになるのです。

簡単ですが効果抜群なので、ぜひやってみてください。

もう一つのおススメ!枕の中に入れて寝よう

2枚の5円玉を緑の折り紙に包みます。

方法は、折り紙を山折りで半分に折り、それをもう一度半分に折ります。

この状態で枕の中に入れるのです。

よく果報は寝て待てと言われますよね。

『ただ寝てるだけじゃ勿体無い!』

しっかりと金運のイメージをして睡眠をとっていただくと、より効果的に運気を引き寄せることができるようになります。

運気は金運アップですよ。

ぜひ実践していただければなと思います。

宝くじが当たったらぜひ油井秀允にご連絡を!

なんて、ご連絡はいただかなくても大丈夫です。

それくらい皆さんに良いことが起こればいいなと思いながら、お伝えしております。

動画で実演もしておりますので、そちらもご確認ください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

2021年、新年あけましておめでとうございます。

ようやく2021年スタートしましたね。

もう今年の目標を既に決められている方もいらっしゃるのではと思います。


昨年はコロナウイルスでまさかこんな一年になるとは思わなかった年明けでした。

新年が皆さんにとって素晴らしい年であるように、私、パワー全開で今年も行きたいと思います!


さて、お待たせしました。

毎年恒例の新年のラッキーカラーを発表したいと思います。

昨年のラッキーカラーは覚えてらっしゃいますでしょうか。

昨年は、ラッキーカラーのネクタイを使って人気占い師養成講座の説明会をさせていただきました。

その色は黄色でしたね。

では、2021年は何色になるでしょうか。

さっそく発表させていただきます。

2021年のラッキーカラーは“緑”

2021年のラッキーカラーは緑、グリーンです。

2021年は、グリーン、緑のものを身に着けていただくと、皆さんの運気はドーン!とあがります。

ドーン!とあがる、そういう年になってほしいなと思います。

油井秀允より皆さんにご報告

ここで皆さんにご報告がございます。

実は油井秀允、今年2021年にプレジデント社から本の出版が決まっています

「見た目について」そのようなテーマで本を書かせていただきます。

今まで16年間対面鑑定させていただいたなかで、色々な相談者の方とのご縁がございました。

そんな中で、見た目を変えて運気を上げるアドバイスにより、開運された方も沢山いらっしゃいました。
このようなテーマで本を書いている状況です。

ぜひ楽しみにしていただければと思います。

2021年のラッキーカラーは緑!身に着けて運気を上げよう

もう一度言いますが、2021年のラッキーカラーは『緑』です。

例えばハンカチなど、ワンポイントでもいいので緑を取り入れて使っていただければと思います。

2021年、皆さんにとって素晴らしい年でありますように、お祈りもうしあげております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



動画でもご挨拶させて頂きますので、ぜひご覧いただければと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

人気占い師養成講座受講生の大知由侑先生が今はインタビュアーとしても活動されています。

先日私との対談動画が完成しました。

私が占い師になったきっかけ、覚悟の瞬間、パワーソング、私にとってのオンリーワンなどお話ししています。

そしてなんと!私からの歌のプレゼントがついています!笑

是非ご覧いただけると嬉しいです!

ホリエモンに会ったぞーーー!

姓名判断鑑定家の油井秀允です。
今日は、ホリエモンに会ったぞー!という勢いのままブログ書いていきます。笑

今年の春ぐらいから出版関係者との繋がりが増え、
いろんな場面で「ホリエモンと会いたいな」というような話を周りにずっとしていました。

先日、何と!ホリエモンに会うチャンス到来ーーー!
やっぱり、言葉で言っていると物事は叶いますね。効果抜群!

私とビジネスパートナー(着物姿で気合十分)と
一緒に赤坂の会員制のお店で高級和牛を食べてきました!

ちなみに私もビジネスパートナーも牛肉の味にはうるさいのですよ!

その理由は、
私 → 山形県米沢市出身 → 米沢牛 → 体形が同じ(違うわ!) 
ビジネスパートナー → 三重県出身 → 松阪牛

まさに、牛肉のサラブレットと言えるでしょう?


さて、本題。

お互いに自己紹介が始まり、ホリエモンが

「油井さんは占い師なんですね。私は悩みがあっても1ミリも占い師に相談したいと思ってことがありませんよ。スピリチュアルや占いは胡散臭い・・・」

いきなりの先制パンチ!

占い師としての私の考え方や人気占い師養成講座を主宰している経緯を説明しました・・・

「人気占い師と占い師の違いはなんですか?」
と質問されたり、
ホリエモンからは有名占い師の裏話だったり、
あまりにも情報がリアル過ぎてすべてが最高におもしろかった!
さすがにこのネタは書けない!

また、YouTubeの捉え方やブランデインング構築についても、
とても丁寧でわかりやすくアドバイスをいただき、たくさんの学びを得ることができました。

この短時間にホリエモンと出版の企画のアイディアが生まれ、
出版社をご紹介いただいたりとても有意義な時間を過ごすことができました。

帰宅してすぐにサクッと企画書をまとめました。
ホリエモン ありがとうございます!

ホリエモンというと、どうしても好き嫌いがはっきりしている人が多い印象がありますが、
実際にお会いして感じたことは、私が想像していた以上に、気遣いができるとてもすばらしい方でした。
話し方にもたくさんの愛がある方です。

「真実」は自分の目で確かめるということも大事ということですね。

マジで楽しかったなぁ~
ホリエモンと話しがめちゃめちゃ盛り上がったので来月もお会いします~笑

Merry Christmas

・好きな彼女と別れてしまった
・好きな彼氏と別れてしまって、立ち直ることができない

別れを経験し、このような相談をされる方が結構いらっしゃいます。


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は出会いと別れの話をしていきたいと思います。


今年も気付けば残り半月をきりました。
私自身振り返ってみても、本当にあっという間だったと思います。

今年も色々な出会い、本当に素敵な出会いをさせて頂きました。
沢山の素敵な出会いに、本当に感謝しかないです。


それで今日は、出会いと対になる別れについてお話をさせて頂きます。
これは恋愛に関する内容の中でも多く頂く相談です。

本当に、お気持ちはわかります。
自分が好きな人ですから離れたくないわけです。

様々な理由があるにせよ、やはり別れというのは寂しいですよね。
辛かったり苦しかったりするものです。

ですが、少し考え方を変えるだけで、とても前向きになるような、そんな話を今日はしていきたいと思います。

今そのように思っている方、これから先にそういった立場になったとき、そういった経験をしたときに、今日の話しを思い出していただければと思います。

別れで辛い経験をしている人たちへ一言

私からメッセージがあります。

本当にその人があなたにとって最高の人であれば、別れることはないんです。

もっとあなたにとって素敵な人がいるから、その人との別れがある。

こういう風に考えていただき、前向きに気持ちが少しでもなっていただければ嬉しいなと思います。

もし神様がいるのであれば、神様というのは本当にあなたにとってその人が大事だったら絶対離さないと思うんです。

でもあなたにとって、もっとその女性男性よりも素敵な人がいるからこそ、別れというのは訪れるのかなって思うんです。

逆に「別れ」というのは、「出会い」のチャンスと思っていただければと思います。本当に、出会いというのもよく思うのですが、タイミングなんです。

私もこれまでの人生、様々なタイミングで色々な方とお会いすることができました。

本当にタイミングだったなという方は、沢山いらっしゃるんです。

でも、場合によっては、タイミングによってお別れをすることになることもあるわけです。

そこでご縁がなくなるということもあるかもしれません。

ですが、そんな場合は振り返ってみるといいですね。

時間が経てば「それ以上にもっと素敵な出会いご縁があったんだな」というふうに思えるようになったことはありませんか?


別れは本当に苦しいし、辛いし、悲しいしっていうのはわかるのですが、やっぱり1歩1歩踏み出す勇気も必要なのかなと思います。

この1歩の勇気、この1歩を踏み出すと本当に、また新たなご縁だったり、新たな出会いに必ず結びつくことができるので、ぜひ前向きに行ってほしいと思います。

本当にどうしようもできない、本当に別れたくないんだけど、別れるようなことになってしまった。

でも逆にもう一つここでお伝えしたいのは、それを悪く思わないでほしいということです。

例えば、ケンカ別れしたとしても、ご縁があって一緒にいたわけだから、その期間が短い、長いはあるかもしれないけど、出会ったことにまず幸せの基準を置いてみてください。

これが凄く大事かなと思います。

でね、決して相手のことを悪く言わない方がいいです。

結局「自分の見る目がないよ」と言っているみたいなものですから。

今回もしみじみそのような話をしましたが、とにかく別れるということは意味があるということです。

もちろん、出会いにも意味があるということですね。

その意味を自分の中で気持ちのバランスをどのようにコントロールするかということが凄く大事ですということです。


動画でも詳しくお話ししていますので、ぜひご覧いただければと思います。

・いい男性に出会いたいな
・自分のことを慰めてくれる女性はいないかな

そのような感じであなたも恋愛で悩んでいませんか?


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は恋愛についてお話をしていきます。


よく相談者から、いい男性と出会いたいとか、いい女性と出会いたいという相談を受けます。

いい男性、いい女性と出会いたい。
みんなそうですよね。


実は出会う方法があるんです。

本当にこれをやるだけで、簡単にいい男性やいい女性を見つけることができます。

出会う簡単な方法は自分が幸せであるということ

ずばり言いますよ、答えからズバリ。

『今の自分が幸せであれ』

たったこれだけのことなんです。

えっ!?と思うかもしれませんが、今自分が幸せかどうか、これがいい相手を引き寄せるための答えなんです。

良い人との出会いは引き寄せの法則から

引き寄せの法則という言葉、皆さん聞いたことあるでしょうか。

変な話しですが、自分の状態と同じ人を引き寄せる、これが一番イメージしやすいかなと思います。

なので、例えば自分が今『楽しくない』、『全然幸せじゃない』と思っていると、そういう人とぴったり合ってしまうのです。

いいですか、今の自分に一番合う人を引き寄せてしまいますよという話なのです。

今もの凄く幸せ、毎日とっても充実しているという状態でいると、そういう男性、そういう女性が向こうからやってくるのです。

そのため、まずは自分が幸せ、自分が楽しい毎日を送るようにしましょう。

これが最大の秘訣なんです。

例えば、

『誰かー僕のことを幸せにしてくれる女性はいないかな』

なんて思っていれば向こうも、

『私のことを支えてくれるような男性はいないかな』

というような感じで、男女が引き寄せあうわけなんです。

そうすると似た者同士ピタっとくっついてしまうのです。


とにかく自分の今の状態、これを意識してください。

自分の今の幸せ、楽しさ、豊かさ。

まず目の前にあることに集中する。

そうすることによって、自分に合う素敵な女性、素敵な男性と必ず巡り会うことが出来るのです。

ネガティブな意思を持ったり言葉にしないようにしよう

皆さんはどういう人と付き合いたいですか。

不平不満言っている人とお付き合いはしたくないですよね。

でも、自分自身が不平不満を言っていませんか?

人の悪愚痴言っていませんか?

人の悪口を言っていると、悪口を言うような人とピターン!とあいますよ。

しっかりした素敵な女性、素敵な男性と巡り合いたいのであれば、まずは自分

この幸せ、楽しさや豊かさをまずは目指しましょう。

これが本当にいい出会いの秘訣になります。

ぜひ、実践していただき、良縁を引き寄せましょう。

いい男性、いい女性は目の前にいますよ!


動画でも詳しくお話ししているので、お時間ございましたら是非ご視聴ください。