投稿者「hidemasayui」のアーカイブ

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は、マーケティングについてお話します。

例えば占い師になりたいとします。

まず「占いの専門知識を身につけなくてはいけない」これが大前提になります。

ですが、占い師として仕事を始めるのに重要なのは、占いの専門知識ではありません。

重要なのはマーケティング、集客なのです。


なぜ重要かというと、どれだけ占いの知識があったとしても、相談者が来てくれなければ、誰の役にも立てないからです。

占いの専門知識を学ぶところは色々あります。

専門の学校であったり、通信教育であったり、色々と学ぶ方法はあるのです。


ですが実は、この集客・マーケティングについて教えてくれるところってほとんどないのです。

なんで教えてくれないかという理由もあり、簡単に言うと、「教えない」ではなくて「教えられない」というのが実情です。

私は16年間、インターネットの市場で集客しています。

みなさんご存じのように、集客に使えるツールにはランディングページやホームページがあります。

例えばこのホームページですが、ビジネスにおいて売れるホームページ、売れないホームページがあります。

これ、明らかな差が生まれるんです。

中途半端な差じゃなくて、売れるものはどんどん売れ、売れないものはどんどん売れないというくらい差が開いてしまいます。

今回は、この違いはなんだろうというのを、お話ししていきます。

他との違いを明確にせよ!

売れるページと売れないページの違いですが、これは占い師という業界に限ったことではありません。

いろいろな職種に当てはまることなんです。

ちなみに私は、売れないホームページはゴミと一緒だよっていうふうに伝えています。

それくらい、ホームページ、ランディングページはマーケティングで重要なのです。

実はこれ、皆さんわかっているようでわかっていないポイントです。

例えば占い師でいうのであれば、他の占い師との違いを明確にせよ!

これができていないんです。

本当にできていないので、選ばれないんです。

例えば皆さんが占い師を目指したいとなったとき、他の占い師と何が違うだろうと考えると、どれくらい違いを見出すことができますか?

例えばよくあることですが、

・しっかり相談者の話しを聴きます
・友だち感覚で話をしてください

このような感じで考えるかもわかりませんが、これはいらないです。

なぜかというと、「別に友達にならなくていいので、私の悩み・問題を解決してね」というところで相談者は来るわけです。

それに対し、親身になってお話しを聴きますなんていうのは当たり前のことですよね。

プロの占い師が相談者の話しを聴かないなんてことは絶対あり得ません。

そういった違い、これが中途半端になってしまうと、どうしても『この先生じゃなくてもいいかな』というふうに思われてしまうわけなんです。

私の場合、姓名判断鑑定家というのが肩書になります。

みなさん姓名判断っておわかりだと思いますが、画数を見てアドバイスをするものです。

ただ、私は画数だけを見てアドバイスをしないのですが、これが他の占い師との違いなんですよ。

例えば姓名判断で占いをやりたいとなった場合、じゃあ他の占い師との違いはどこってなった場合、画数の吉凶をみて判断しますとなれば、他の占い師と同じだよねとなるわけです。

そんなの当たり前ですよね、名前があってその吉凶をみてアドバイスをするんでしょ、判断するんでしょってなったら、それは特徴ではありません。

そういった特徴をまず明確にしないとダメなんです。

なので、そのような曖昧な「親身になって」とか、「私がアドバイスすることによってあなたが笑顔になります」とかは違うんです。

笑顔にさせるなんてプロの占い師なんだから当たり前だからって思うんですよ。

ここまで解説した、他の占い師との違いというのを簡単にわかる方法があります。

それは、他の占い師に実際に鑑定してもらうことなんです。

それを聞くと、「えっ」て思うかもわかりません。

ですが、これ、なかなかやらないんですよ。

お伝えしても、なかなか行動しないんですよね。

これは、他の占い師はどういうアドバイスをするのかって聞いてくれば、自分のアドバイスと他の占い師のアドバイスの違い、比較ができるわけなんです。

これをやればやるほど、他の占い師との違いが見えてきて、自分のオリジナリティが増してくる、自分のブランディングが作れるようになってくるわけなんです。

色んな占い師が沢山いるなかで、色んな人に聞いてくるということです。

例えば、占術の見方であったり、判断するポイントであったりというところが、自分と何が違うんだろう?というところ、そういったところを色んな角度からみることによって、その違いが分かるようになります。

今回のポイント『違いは何ですか?』

このマーケティングで大切なポイントは、違いは何ですか?ということにつきます。

例えば、

・○○さんの商品は他の△△の商品と何が違うんですか?

占い師でいえば、

・○○先生と△△先生は何が違うんですか?

この部分を明確にしてください

これが明確であればあるほど、人の役に立てるようになります。

人の役に立てるということで、沢山のファンが寄ってくるのです。

ここをビジネスでは意識していただければと思います。

冒頭の動画でも詳しくお話ししていますので、是非ご覧いただければと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今回、6月1日に人気占い師養成講座の受講を始めて、今現在副業で占い師として大活躍をされている金田先生に体験談のインタビューをさせていただきました。

人気占い師養成講座の受講をお悩みの方や検討されている方は、ぜひ金田先生のお話しをご覧ください。

元々、占いの知識はあった?

占いの知識は全くございませんでした。

人気占い師養成講座を受講したきっかけは?

最初のきっかけは、元々占い師になるのではなくて、心理カウンセラーになろうと思っていました。

友人達から相談を受けることが多く、それに対してアドバイスが出来ているからということもあり、
「占い師を経験してみてはどうですか?」
というアドバイスを頂いたのが、そもそものきっかけだったんです。

人気占い師養成講座を受講する前、他にも色々な説明会を受けていた?

お金に関するマネースクールであったり、MLMのお仕事であったりなど、一週間全て、いろいろな講座に出席させていただいていました。

それらの説明会では怪しさなど感じなかったですか?

正直他の講座に行ったときに、『この人は詐欺だな』と思ったとことはありました。

占いや占い師に対して怪しさや不安などは感じていた?

正直な話し、全ての占いに対して私の中で「怪しいな」と思ってました。

受講当時に感じた油井の印象は?

率直に言って、「この先生凄い!」この言葉ひとつだけでした。

最初に「こんにちは」から始まったときは、第一印象としては厳しそうな先生なのかなって思ったんです。

ただ、お話しを先生から頂くなかで、素晴らしい先生なんだなって感じました。

この先生についていったら、私は成功するなと思いました。

人気占い師養成講座のカリキュラムで良かった点は?

実は私、姓名判断っていうのを知らなかったんです。

カリキュラムに入っていく中で、姓名判断では、これだけお名前だけで人生が変わってくるんだなとか、カリキュラムの中で占いだけでなく、日頃の行動で使える言葉だったりだとか。

そういうのがあったので全てのカリキュラムにおいて、私は凄く勉強になりました。

実際2020年の7月1日から鑑定をスタートされたんですが、集客の方法は?

私は、口コミだけで行わさせて頂いております。

人気占い師養成講座を受講して、占い師になった後の売り上げは?

ずばっとお伝えしますと、平日は仕事をしながらなので、土日だけでの集客で月収32万円でした。

占い師になって一番初めに鑑定した時の感想は?

緊張するというか、最初に来られたお客様がすごく言いづらいですが、威圧感のある方だったんです。

「この先生、本当に大丈夫?」

という感じの男性のお客様だったんですけど、その目線が怖くてそっちのほうが緊張でした。

占い師を目指すことに心配や不安を抱えている方に伝えたいことは?

人生において不安はどこにでもあることだと思います。

不安を一歩踏み出すか踏み出さないかで、人生って大きく変わるなと私は思いました。

不安に感じていても、なんとなくやってみようかなと思う方がいらっしゃるなら、ぜひ門を、扉を開いていただいたらと思います。

最後に金田先生の今後の目標は?

まず目標は、お金のお話になるんですが、月収は必ず100万円を達成すると掲げておりますので、必ず目標を達成したいと思います。

金田先生の話されたことで興味を持たれた方、どんな講座か詳しく聞いてみたいと思った方は、ぜひ下記URLの人気占い師養成講座説明会にご参加いただければと思います。

https://www.kantei-yui.com/lp/

私と金田先生の対談の動画もお時間のある方はぜひご覧ください。

・占い師で売れるためには何かコツはあるんだろうか
・人気の出る人と出ない人とでは、何が違うんだろうか


今日はこのような悩みに対して、ビジネス的な視点で話しをします。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。


占い師の中でも、売れる占い師、売れない占い師がいます。

人気のある占い師もいれば、人気のない占い師もいます。

この違いは何なんでしょうか。


私は今、人気占い師養成講座という講座を主宰させていただいています。

講師として受講生の方を見ていると、やっぱりなぁと思うことがあるんです。

売れる、売れないの違いは、実は占い師に限ったものではなく、いろいろな業界でも当てはまります。

何が違うと思いますか?

答えはズバリ、思考が違うんです。


今回は、成功する秘訣である思考についてお話ししていきます。

占い師として売れる、人気を得るには経営者思考が大切!!

売れている、人気のある占い師は、思考が違います。

サラリーマンと同じ思考でやっていると、実は上手くいかないのです。

占い師でお金を頂くということ。
相談者からお金を頂いている以上、ボランティアではなくプロの占い師です。

そのお金で生活をしているとなれば、これは経営者なわけです。

つまり、ポイントは、自分の思考を改め、『経営者思考を身につける』ということ。

これを身に付けているかどうかで人気になれるか、人気が出ないかが決まってしまうんです。

それぐらい経営者思考は大事なんです。


わかりやすくサラリーマン思考と比べてみましょう。

ここではサラリーマンの思考がどうこうといった話ではありません。

サラリーマンの場合、単純に休みは会社のカレンダーで決まっていると思います。

経営者思考で考えた場合、サラリーマン思考のように休みがいついつです、というのではなく、常に働くという姿勢を持ってほしいということです。

私は講座で次のことを伝えています。

まず占い師になりたての頃は、休まないでください

それぐらいの気持ちがなければ、占い師の世界で生き残れないのです。

この話は凄く重要です。

経営者思考、ぜひ占い師として独立する場合、当てはめていただきたいなと思います。

占い師は経営者!経営者であることを自覚しよう

占い師、簡単に儲けられると思って講習に来られる方もいますが、甘いです。

占いの世界は、そんなに簡単に儲かるほど甘い世界ではありません。

占い師としても、しっかり経営者思考を身に付けていただくことが必要です。

その思考があるからこそ、売り上げがどんどん上がるわけです。

これこそが成功する秘訣になります。

動画でより詳しく解説していますので、是非ご覧いただければと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は、私があまりよく思わない人に関するお話をしようと思います。

とってもシンプルなのですが、結構いて、それでいて本人が気づいていない場合が多いので、お話していきます。

私が得意でない人と言うのが、人や何かの批判ばかりしている人です。

人を下げることで自分を上に置くと言う心理なのですが、こういった言動は、劣等感が強かったり自尊心が低かったりすることから来ることが多いです。

韓国人の差別をしていたり、根拠もなく人を批判している人、見ていて悲しくなります。

そして、よっぽど暇なんだろうなと思います。


人気占い師養成講座では、ビジネスをしていく上で、そして人気占い師としてやっていく上で絶対的に必要なマインドセットをしっかりお伝えしています。

それは、やり方の前に在り方だからです。

どれだけ占いのスキルを持っていても、人間として、ビジネスマンとして、占い師として、在り方が備わっていなければ、長く相談者と関係を築くこと、長くビジネスをすることは難しいからです。

情報発信する時もそうです。

批判的な投稿をしていると、批判的な人が寄ってきますよ。

ここはしっかり注意しないといけないし、そもそも投稿だけでなく、そう言った考えになってしまう、元の人間性を正さないといけません。


ビジネスをするのってそんなに簡単じゃないです。

軌道にのるまではしっかり行動量を上げていかないといけません。

これからビジネスを始めようとしている中でそう言った批判をしている人を見ると、

よっぽど暇なんだなー
本気でビジネスやる気無いんだろうなー


と思ってしまいます。

人気占い師養成講座ではゴール設定の仕方等の講義もありますが、人の批判をしている暇があるなら、自分のゴール達成に必要な行動をしていきましょう。

時間は有限です。
自分の時間を何に使うのか、改めて考えてみてほしいなと思います。

・先の見通しがつかない
・何をやっても上手くいかない
・自分の将来、その方向性すらわからない


このような悩みを抱えていませんか?
今回は、そのような方に特に伝えたいお話です。


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日のテーマですが、自宅の○○が汚れていると、家の衰退が始まるという内容です。

いろいろな先の見通しが付きにくくなるんです。

これを読んで、
・何だろう
・どこのことかな
・きちんと掃除はしてると思うけど
なんてドキッとしていませんか?

実はこれ、なんです。

自宅の窓が汚れていると、家の衰退が始まりますよ

・最近自宅の窓、ちゃんと掃除されていますか?
・自宅の窓、汚れていませんか?


窓が汚れていると、先の見通しがつかなくなるんです。

冒頭で記しましたが、先の見通しがつかないと悩まれている方は特に、時間がでもいいので窓を磨いてください。

窓を磨くことによって、先の見通しがつくようになるんです。

一度、自宅の窓が汚れていないか確認してみてください。

窓をキレイに磨いていたら、売上がアップした

『窓の掃除をすることで売り上げがあがりました』

私が鑑定した経営者の方から、このようなお便りを頂いたりもしています。

窓を磨くことで先の見通しがつくようになり、運気が上がった事例ですね。

つまり、窓を磨きキレイにすることで、運気がどんどん、どんどん上がっていくんです。


先の見通しがつかないとお悩みの方も、運気を上げたいと思っている方も、ぜひ、運気をアップさせるために、ご自宅の窓、キレイに磨いていただければと思います。


動画でも解説していますので、是非ご覧下さい。

・運気をあげたい
・金運をドカーンとあげたい!

このように思っている方、多いんじゃないでしょうか。


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は運気・金運をあげたいという方におススメのお話です。

金運を爆上げさせる方法はこれ!歯をピカピカにせよ!

今日ご紹介する運気を爆上げする方法は、ずばり歯をピカピカにすること

ピカピカの歯並びは、良い運気を漏らさないんです。


実は私、虫歯が一本もありません。

これまでに虫歯になったことがないんです。

小学校の頃に、虫歯ゼロで表彰されたくらいでした。


ですが、あるきっかけがあり、歯を意識するようになりました。

私の実例!歯の隙間を塞いで金運アップ

私は先にも話したように虫歯になったことがありません。

ですが、歯の隙間を埋めたことで、金運が爆上げしはじめたんです。

金運を上げようと隙間を埋めたわけではありません。


あるときにインタビューを受ける機会があり、その後にそのインタビュー動画をみたんです。

そこで映った自分を見てびっくり!

前歯の歯と歯の間にすごく隙間が空いていたんですよ。


その隙間がものすごく気になってしまい、矯正するのもどうかななんて考えたりしました。

結果的には東京のある場所にある、隙間を埋める専門の歯医者さんに行ったんです。

そこで、前歯の隙間を埋めていただきました。


すると、埋めてからの金運が、どんどん、どんどん、どんどん上がっていったんです。

ピカピカの歯というのは良い運気を漏らさない

世界から見ると、日本人の歯並びは悪いと言われています。

普段の生活において、歯並びを意識することって、あまりないかもしれません。

ですが、毎日の歯磨きのときなどにぜひ、歯をチェックしてみてください。

そして、しっかりと自分の歯並びを確認していただけたらと思います。

そうやって歯並びを意識しただけ、場合によっては隙間を埋めたり、矯正することで運気があがります。


昔、芸能人は歯が命というCMがありました。

運気アップのためにも歯が命!

ぜひ、実践していただければと思います。


動画でも詳しく話しをしていますので、是非ご覧になってみてください。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今回、人気占い師養成講座の受講生で、今大活躍をされている大知由侑先生にインタビューをさせていただきました。

人気占い師養成講座の受講をお悩みの方や検討されている方は、ぜひ大知先生のお話しをご覧ください。

人気占い師養成講座を受講するきっかけは?

油井先生にお会いできたきっかけとなったのは、足を折ってしまったことなんです。

もともとスポーツの仕事をしていたのですが、その治療中に転身しなければいけなくなってしまったんです。

これから先何をしたらいいだろうか?

相談させていただいた方から占い師の先生を紹介してもらったんです。

紹介して下さった方も、その占い師の先生によって人生が変わったとのことで、それじゃあ私も話を聞いてみようかというのが占いの世界へのそもそものきっかけでした。

占いや占い師に対して怪しさや不安などは感じていた?

正直なところ、もともと私自身、占いが好きだったのだろうと思います。

自分の名前を自分で鑑定して画数を見たりすると、配列がまさかの名前だったんです。

そういうのが出ていて、いいところまで行ってもパタッと落ちるというのが繰り返しあり、じゃあなんで怪我したのだろうと聞きたくて占い師の先生に話を聴いたのです。

その際にその先生から言われたのが、

「ようこそ私たちの世界へ」

ということでした。

人気占い師養成講座を知ったきっかけは?

インスピレーションの部分かと思いますが、先の鑑定をしていただいて一週間も経たないくらいに油井先生にお会いできました。

本当に運命だなと思いました。

人気占い師養成講座を受講する前に不安はあった?

受講前にテキストとかカリキュラムとか色々と頂いて、一通り全部見ました。

正直に言うと、一通り見たなかで、

これどうやって使うんだろう?

という感じで、正直わからなかったんです。


でも講座に進んでいったなかで、始まったらその不安は瞬間で消えました。

それは先生が言っていることをそのままやればいいって、本当にそれだけでしたね。

人気占い師養成講座のカリキュラムはどうだった?

皆さんはどのように思われるかわかりませんが、私は油井先生の鑑定の仕方というのがもちろんすごく好きだったし、講座の受講内容も素晴らしいカリキュラムだなというふうに思ったんです。

しかし、一番強くいいと思ったのは、マーケティングなんです。

この部分は全然人と違うなというのがあり、これは占い師ということだけじゃなく、一ビジネスマンとして必要なスキルだと私は思ったんです。

受講当時に感じた油井の印象は?

初めて先生と対面させていただいたのはZOOMなんです。

その時から正直なことを言いますと、頑張ってるなという感覚でした。

凄く厳しく接しなければいけないというふうに対応されているなか、でも時より見せる優しさというか、そのようなところにある人間的魅力、そういう部分に惹かれましたね。

占い師としてどのような活動をしていますか?

個人鑑定、対面も含めてですが、このような時期だということもあってZoom鑑定も多いです。

私関東圏に住んでいるわけですけど、実際現状で多いのは九州とか沖縄の方なんです。

そういった意味では、今のこの時代に合った鑑定ができていると思っています。

YouTubeもそうですし、他のSNSもそうですけが、そこから私のところに鑑定依頼もすごく入るのも裏付けです。

YouTubeをアップし続けるコツは?

一番にやってもらいたいなと思うことは、まず自分の好きなネタから進んでいただくのがいいと思います。

鑑定をしようと思って始めていくと、なかなか難しいと思います。

ですが、自分が好きなネタに占いをかけたらどうなるんだろうという観点でいくと、多分そんなに難しくなく入れるんじゃないでしょうか。

YouTubeをやって一番良かったと思うことは?

実際にYouTubeに動画を上げさせて頂くと、本当に鑑定の方が来るんです。

コミュニケーションがとれるというのが一番いいかなと思います。

実際にYouTube上で本名はプライバシーの問題とかもありますのでもちろん出せません。

そこはちょっとしたアレンジをすることで、ご本人が本当に受けているような形にできるというのは、 YouTube の魅力でもあるんです。

一番初めに鑑定した時の感想は?

私が最初に鑑定をさせて頂いた方は、起業家交流会でお会いした方でした。

占いの仕事をこれから始めますというタイミング、油井先生にお会いした直後ぐらいにお話いただいた方でした。

その内容としては、起業の話ではなく家族関係のことを最初にお話ししてくださったんです。

その方は本当にとても印象的でした。

ただ、私には全く知識が無い、そういった時にどうしようかっていうとなったときに、先生の個別コンサルとか、そういったところでご助言・アドバイスをいただき、そのような形でやらせていただいたんです。

そうすると、その方が懐に入ってきたというか、距離感がすごく詰められたので、それが本当に今につながっているかなと思います。

受講後に占い師になった後の売り上げは?

実質5ヶ月ぐらいですが、初鑑定から今までで300万円は超えました。

占い師になってここまでやれるという自信はあった?

ないです、自信は全くなかったです。

ただ、油井先生の鑑定のやり方とか、受講生の方々とのやりとりの中で、本当一番私が感じていて、絶対皆さんやったほうがいいなと思うことがあるんです。

それは、とにかく先生の真似をした方がいいということです。

僕、何を学んだか、何ができたかとか、そういうことは実はなかったんです。

第二の油井先生みたいなというのを自分で着飾っているというか、そういった形になると、なにかいきなりスイッチ入るみたいなそんな感じやっています。

今後の目標は?

実際この人気占い師養成講座から沢山の受講生も出ているかと思います。

今の世の中、こういう混沌とした状況下なので、占いというジャンルが今までの立ち位置とは変わってきていると、私自身も凄く感じています。

そのような中で、私が一番やりたいのは、占いが日常化してることに携われるような仕事がしたいなと思っており、今でもやらさせていただいています。

後、特に最近ですが、自分が自分で何かわからないという人が多いなと感じています。

そういった方々に自分の特性を気付いていただけるようなメッセンジャーになりたいなというふうに思っています。

人気占い師養成講座に興味がある方に最後に一言お願いします

もしかしたら今悩んでいる方には、占いという言葉が何か引っかかってしまっているという方も多いのではないでしょうか。

でも何らかの興味があり、ここの門を叩く前まで来ているのであれば、その部分について背中を押してくれる受講生の方々、いい先輩がたくさんいますので、先輩方の話を聞いてみようって思うだけでも全然変わると思います。

そこから入っていただければ、多分皆さんが思っている世界とは違う世界が広がっており、それが実は本人にとっても一番いい世界かもしれないです。

そういったところが見えるかもしれません。

まとめ

人気占い師養成講座を受講して頂き、現在大活躍をされている大知先生とのインタビューの内容はいかがだったでしょうか?

大知先生は受講生の時から、やる気に満ち溢れ、受講生とのQ&Aのグループコンサルでも質問の質が全く違っていました。

それが、受講後5ヶ月での300万という売上げにもつながっているのではないでしょうか。

大知先生の話されたことで興味を持たれた方、どんな講座か詳しく聞いてみたいと思った方は、ぜひ人気占い師養成講座説明会にご参加いただければと思います。

https://www.kantei-yui.com/lp/ 

対談の様子の動画も冒頭に用意しておりますので、お時間のある方はぜひ大知先生との対談をご覧ください。

占い師のメリットって何?

占い師に興味があったり、これから占い師になりたい、目指してるという方は、特に興味があるんじゃないでしょうか。

今日は、占い師になるメリットについてお話ししていきます。


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

私はこれまで16年間、占い師としてやってくることができました。

本当に私、占い師になってよかったなと思うことしかないんです。

・本当にこの職業に出会えて良かった!
・占い師になってこんな色んな人と関わることができてるんだ!

本当に占い師になったことを、今誇りに思っています

私の16年間の経験から、占い師になるメリットについてお話をしていきます。

占い師のメリット:感謝される

私は全国から鑑定依頼を頂いており、北は北海道、南は沖縄まで、中には海外の方もいらっしゃいますけれども、本当にいろいろな地域の方からご依頼をうけています。

・本当に油井先生と出会えて良かった
・本当に心がスッキリしました
・好きな彼氏ができました
・結婚が決まりました
・子宝に恵まれました
・商売とっても上手くいってます

このような嬉しい声を頂くんです。

鑑定した皆さんからこういった喜びの声を頂くと、ほんと嬉しいですよ。

この職業をやって良かったと、心から思います。

なかなかこれだけ感謝される職業って、本当にないと思います。

占い師のメリット:長くできる職業

占い師は80歳、元気であれば90歳でも人の役に立てる職業です。

これは本当に、占い師のメリットなんです。

実際にいろんな占い師の先生がいらっしゃり、すごく長く頑張っていらっしゃるなという方もたくさんおられます。

本当に、息の長い職業じゃないかなと思います。

占い師のメリット:人脈が広がる

占い師になるといろいろな方と出会い、人脈が増え、広がっていきます

本当にびっくりするような人と関わることができるようになることもあります。

例えば一部上場企業の会長さん、メディアに登場するようなタレントさんや女優さんなどもそうです。

このように、普通ではお会いしてお話しすることもできないような、いろいろな業界・ジャンルの人とお会いする機会がとても多いです。

これって繋がりなんですよね。

いろいろなご縁のつながりがあって、いろいろな方とお会いすることができるんです。


けどこれは、占い師という職業だからこそだなと思っています。

自分が16年前のサラリーマンを今もずっと続けたとしても、このような人脈の方に会えるということはなかっただろうな、自分が占い師になったからこそ有名な方のご縁だったり、そういう繋がりを頂いているんだなと思います。


ところで、私の相談者ってみんなお付き合いが長いんです。

10年とか15年とかのレベルでお付き合いさせていただいている相談者の方ってほんとに沢山いるんです。

そのご縁で、一番印象に残っているのが、結婚式に招待いただいたことなんです。

私はただの占い師なんですが、結婚式に呼んでいただいたんですね。

嬉しいですよね、やっぱり。

占い師という職業はメリットだらけです!

占い師という職業は、本当にメリットだらけです。

・感謝される
・生涯長く続けられる
・人脈が広がる


占い師に興味がある方や目指している方はぜひ、このメリットを覚えておいてください。

私は人気占い師養成講座を主催しています。

これから占い師を目指すという方、興味ある方は、東京でのリアル説明会や、ズームでの説明会を行っていますので、ぜひ参加してみてください。

https://www.kantei-yui.com/lp/

動画でも詳しく解説していますので、ぜひご覧いただければと思います。

占い師になりたいんだけど成功できるかな?

今日は『占い師で成功する秘訣』についてお話をしていきます。



姓名判断鑑定家の油井秀允です。

占い師に限らず、何かに挑戦する前には成功できるか考えたりするものです。

実際、今日解説する秘訣がわかっていないと、何事でも成功するのは無理です。
(いきなりキツいスタートですみません。笑)


今回は、占い師として成功したい方に理解しておいて欲しい秘訣を解説します。

成功するには人気占い師に聞け!

占い師で成功したい、人気占い師になりたい!

ズバリ占い師として成功したかったら、人気占い師に相談しアドバイスを受ければいいのです。

ここが今回のポイントになります。


例えばラーメン屋さんになろうとしたとき、売れているラーメン店と全く人の入っていないラーメン店、どちらにアドバイスを求めますか?

当然ながら、売れているラーメン屋さんにアドバイスを求めますよね。

人気があるのには、それに応じた理由があるからです。

人気がないのも、同じように理由があるのです。

占い師が増えたら稼げなくなる?

私は今、人気占い師養成講座という講座を主宰させていただいています。

その中で、よくこんな質問を頂きます。


『こんなにたくさん受講生がいて占い師が排出されたら稼げなくなるんじゃないですか?』

結論からいうと、世の中には2つしかないということを覚えておいてください。

何が2つかというと、占い師は、売れる占い師と売れない占い師のどちらかだけなんです。

人気占い師なのか、人気占い師ではない人なのか。

ここが成功する秘訣にも関係するポイントになります。

つまり、成功しようと思ったら人気占い師に聞いたらいいんです。



人気占い師養成講座を受講されている人の中で、占いの学校や通信教育も利用したことがないという方で、占いのスキルはあるよという方がけっこういらっしゃいます。

そのような方は、占い師の先生に直接教えてもらってるという方なんです。

『その教えていただいている、教えていただいた占い師の先生は、予約が取れないんですか?』

て私は必ず質問をします。


そうすると、

・いえいえ、先生はいつも暇ですよ
・朝からお茶ばっかり飲んでます

このように返ってくるんです・・・


要は、誰に聞くかです。

その先生はあなたに対して教えないんじゃなく、教えられないんです。

売れてない人から聞いても、教えないんじゃなくて教えられないんですよ。

理由は単純に、人気になったことがないからです。

ビジネスで大事なのはモデリング

成功した人のマネをする、これが一番の近道と言われています。

あなたは誰にアドバイスを求めるかどういった占い師としてのブランディングをしたいのか、それは人気と言われている人から聞いた方が早いです。

しっかり自分のブランディングの方向性を確立するためにも、誰に相談をするか、アドバイスをもらうか、これを常に考えていただくと、成功までの進捗スピードが速まります

ぜひこの秘訣を意識し、チャレンジしてみてください。

今日は『ちょっとあの日に帰りたい』と思っています。

どういうことかというと、16年前の私が占い師になる前の頃のお話しをしたいんです。


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

普段、こういった自分の話をする機会は、ほとんどありません。

帰りたいあの日というのは16年前、私がまだ普通のサラリーマンだった頃です。

これから何か動きだしたい方に参考になればいいなというふうに思います。

サラリーマンから占い師へのきっかけ

私は普通にサラリーマンをしていました。

ただ、『とにかく独立をしたい』っていう思いが常にあったんです。

この独立したいという願望がものすごく強かったんですね。


その頃の私は、何時から何時までは仕事といったように時間が決まって働いているサラリーマンという働き方がまず苦手だったんです。

そうしたある時に、占い師への道に進むちょっとしたきっかけがあったんです。


私は職場内での人関係、特に上司との関わりかたで悩みがあり、自分の中でも結構いっぱいいっぱの状態になっていた時があったんです。

そんな時に、たまたま職場の方から、「当たる占い師の先生がいるよ」という話題がでたんです。


当時の私は、実はそれほど占いに興味はありませんでした。

ただその時に、何かきっかけになればいいなという感じで、何かに背中を押されました。

そして「ちょっと鑑定受けてみようかな」という感じで、動かされたんです。


今思うと、まずそれが今の油井を作るきっかけだったんじゃないかなと思います。

このときの鑑定の話はまた機会があればしたいと思います。

サラリーマンを辞める決断と当時の思い

今日の話は、ここからがポイントになります。

私は結局、会社を退職することにしました。

そのときに退職の意思を伝えると、会議室に呼ばれたんです。

会議室には社長と役員、それに私の上司がいました。

そこで、役員から言われたことは、今でもはっきり覚えています。

・お前はこれからの可能性・チャンスを逃したんだ
・この会社で頑張ればチャンスはまだまだあるのにな、残念だ


そんなことを言われたんです。


まだ20代だった私は、

そっか、チャンスを自分で逃したんだな
ああ、これは間違った選択をしてしまったのかな

と思いながら退職日までを過ごしました。


そして退職した次の日のことです。

もう会社に行くことはありませんので、これからどうしようかと模索をはじめました。

退職翌日とはいえ、いろんな情報を得られました。

そして、昨日まで思っていた不安などの気持ちはいっきに吹き飛んでしまいました。


・世の中にはこんなにたくさんチャンスが転がってるんだ!
・本当にこんなこともできるんだ!こんなこともやれるんだ!

そうやって希望に満ちたりた思いでいっぱいになったんです。

サラリーマンとして会社に勤めていると、いろいろな制限があります。

そのような制限がなくなり、自分一人で社会に出るようになる、ようするに組織を離れて一人でこれから生きていかなきゃいけないとなった時に、本当にそう思ったんです。

決断してよかったな!

希望に溢れた私は、心の底からそのように思いました。

今こうやって占い師として皆さんとお会いできる立場でいられることは、退職という一歩があったからこそです。

今、本当にとても幸せです。

やっぱり決断したからですよ。

夢を追いかけ退職という決断をしたからこそ、今の油井があるんだなと思います。


いつも受講生とか相談者にも伝えているんですが、結局は今の日常です。

もし、現状が満足じゃないものだった場合、何かを変えなければいけないんです。

裏を返せば、何かを捨てるぐらいの覚悟がなければ、人生を変えることはできません。

そういったところで、自分が何をやりたいのか、何に幸せの価値をおくかというのがすごく大事だと思います。

私の場合は、サラリーマンを辞めて独立したいというところから、安定したサラリーマンを捨てたわけです。

決断には勇気がいりますが、決断しなければ前には進まないんです

ぜひ私の昔話が皆さんにとって、何かの参考になれば嬉しいです。


動画でもお話ししていますので、ぜひご視聴いただければと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

皆さん、ブログマラソンが終わった後、寂しい思いしていませんでしたか?

うーん、自意識過剰ですかね。笑
失礼しました・・・汗


今日は、6月1日に人気占い師養成講座の受講を開始し、7月1日に鑑定をスタートした受講生のお話をしたいと思います。
Aさんとしましょう。
(はい。どなたであろうと毎度Aさんです。笑)


人気占い師養成講座では、会社員として勤めていて、副業で占いをしたいという人が結構います。

Aさんもそのうちの一人です。

副業でやりたい受講生は、夜や休みの日にだけ鑑定をするということになります。

そうなると、そこまで占い師として収入を得られないのでは?と考えがちですよね。

しかしAさんとお盆前に個別コンサルをしたところ、既に30万円を売り上げているとご報告をいただきました。お盆休みも予約でいっぱいとのことで感心しました。


占い師としてビジネスをする上での一つの強みは、やはり紹介だけでスタートダッシュを切れるところです。

人気占い師養成講座では長期的に占い師として成功していただきたいという想いで、その為のカリキュラムを組んでいます。

なので、占い師として安定した収入を得るには、HPは必ず作った方が良いよとお伝えしています。


ここでスタートダッシュを切れる人と切れない人の差が出てくるのですが、
スタートダッシュを切れる人というのは、HPができていない段階からとにかく鑑定をしていく人です。
そして、スタートダッシュを切れない人は、HPが出来ないから鑑定が出来ない。HPを完璧に作り上げてから鑑定をする。という人なんです。

要は、どちらも並行してやれることを、どちらかしか出来ないと思い込んでしまっているんです。

何度も講座の中でお伝えはするのですが、自分の思考が止めてしまっている人がいるのが現状です。

HPが出来ないと悩む人ほど、鑑定をしていない人が多いんです。

それは何故かと言うと、鑑定を実践しないから、自分の強みが分からないんです。

是非、頭で色々と考えて納得がいったら歩き出すのではなく、走りながら考える癖をつけて欲しいなと思います。


そしてもう一つ重要なことは、きちんと自分のビジネスモデルを構築してからビジネスを進めること。

Aさんが副業ながらも鑑定開始から一ヶ月ちょっとで30万円の売上を上げられたのも、きちんとビジネスモデルを構築してから鑑定を開始しているからです。

ただ闇雲に鑑定をするのではなく、対面鑑定をいくらでやるのか、その他提供できるメニューは何なのか、そういったことをしっかり構築してから占い師としてのビジネスを初めて欲しいと思います。


ちなみにビジネスというと、ビジネス=金儲けと勘違いする人が結構多いのですが、収入を得るというのは、それだけ人の役に立っているという事です。

その点をしっかり認識した上で、人の役に立つ事で、その対価として収入を得ていって欲しいと思います。

売上が上がるほど、人の役に立てている、また今以上に困っている人を助けられると認識してください。

・売上の一部を広告費に使えばもっと多くの人に知ってもらえる。
・受付などのやり取りをお金を払って人に頼めれば、その分鑑定できる時間が増える。
・副業から初めても、収入が安定してくれば占いを専業にできる。

特に日本人は、稼ぐ事、多くの収入を得ることに抵抗がある人が多いのですが、自分が売上を上げることでどのようなメリットがあるのか、一度書き出してみることをオススメします。


ということで、今日は長くなりましたが、

・副業でもビジネスモデルをしっかり構築していれば占い師として売上を上げることは可能だよ。
・スタートダッシュを切れる人は、やれない理由を探すのではなく、やれることからしっかりやっているよ。

ということをお話しました。

参考になれば幸いです。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日が30日ブログマラソンの最終日になります。

いやぁー長いようで短かったですね。

皆様私の毎日の記事はお楽しみいただけましたでしょうか。

何か少しでも気づきになっていると嬉しいです。

とりあえずやってみる

習慣化することって、抵抗あったりできるかなと不安になったり、やる前からあれこれと難しく考えてしまいますよね。

でも今回受講生と一緒に30日間やってみて思いました。

とりあえずやってみれば良いんです。

できるか分からないからやらないのではなくて、とりあえずやってみて、できなかったら、できなかったんだな、で良いと思うんです。

不安になって何もやらないより、結果的に、少しでも前に進んでいますからね。


今回ブログマラソンに参加した受講生は、もちろん全員が毎日30日間投稿できたわけではありません。

でも投稿できない日があったとしても、だから辞めるのではなくて、一日置きでも続けていれば良いんです。

この機会が無かったら、もしかしたらブログを一記事も書かないまま30日が過ぎていた人も多いと思います。

立派な成長ですよね。

自分に自信がない方へオススメの方法

自分に自信がない方にオススメしたいのが、とにかく30日間やってみること。

継続できた自分に前より少しだけ、でも確実に、自信をつけることができますよ。

ずっとやってみたいと思ってたけど、続かなかったら意味がないとか、どうせまた三日坊主になるだろうと思って足踏みしてしまっていることがある方がいたら、是非気楽な気持ちで挑戦してみてほしいです。


一緒にやってくれる仲間がいたら、それも助けになるでしょう。

今回私も、出張や4連休など色々重なり、大丈夫かな?と思っていましたが、宣言している手前、また受講生も頑張っていると思うと、毎日更新しない訳にはいきませんでした。

ラブレターを書くつもりで

そして、やはり読んでくれる人がいると、楽しいですよね。

こんなこと伝えたい、ちょっとでも気づきになってほしい、そんな想いで毎日記事を書いているとネタも豊富に頭に浮かんできますし、楽しいですね。


昨日の記事の続きにはなりますが、私はライティングをする時はラブレターを書くつもりで書くと良いとお伝えしています。

これを書いたらこの人に響いてくれるかな、と相手を思い浮かべて書きます。

今回のブログマラソン中は、その相手一人にだけ響いてくれれば良いと思って書いた記事が結構ありました。
(全て同じ人ではないですよ。笑)

その方が、気持ちも入るし想いも伝わります。

このブログ自体読んでくれているか分かりませんが、それはどちらでも良いんです。

まとめ

情報発信していきたいと思いつつ出来てませんでした!という方、これを読んでいて少しは始めてみる気になりましたか?

是非、自分の伝えたい熱い想い、人の役に立つ情報、発信していってほしいなと思います。


姓名判断鑑定家の油井秀允です。

4日間の東京出張が終わり、今新幹線で山形に帰っています。

先日のパラレルキャリア・ビジネスアカデミーでお話した際に質問をいただいたので、ここでもその件についてお話しようと思います。


頂いた質問というのは、

読者に響かせるライティングができるように、何かオススメの方法はありますか?油井先生はどのようにしていますか?

というものでした。


ハートが大事というのは大前提として、少しテクニック的な話を今日はお伝えします。


私がライティングをしだした頃からやっていたのが、何かを読んだり聞いたり見たりした時に、自分に響いた言葉をメモに書き留めておくことです。

常に響く言葉にアンテナをはっておくんです。

そして、ライティングをする時にはそのメモ帳を見ながら、響く言葉を各所に散りばめながら書いていくんです。

すると、一つの言葉が響かなくても、各所に散りばめていることで、何かしらの言葉が読者に響くんです。


響かせるってどういうこと?
どうやって響かせるかが分からない!
と思った時は、自分が響いたことを考えてみれば良いんです。
そして響く文章と響かない文章を比較し、どこが違うかを検証してみる。

そこまでしなくても今では本などでいくらでも情報は得ることができますが、実際に自分で体感してみると、理解度がグッと深まります。

是非、体感を通して、響く文章について考えてみて欲しいなと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

私、今年で占い師16年目になるのですが、私は占い師ですと言えるようになったのは、実はほんの2年前からなんです。

それを思い出しながら、その時と同じ席で今日はモスコミュールを飲んでいます。


以前にもブログに書いた気がしますが、それまでは、ネットマーケティングで集客をしていたので、占い師ではなくIT系なんて言ってました。

IT弱いんですが・・・。笑

そして、IT系って何ですか?と聞かれたら凄く困ってました。汗

広告を運用してます。と言うとそれ以上聞かれないので、それで逃れていました。笑


しかし2年前の七夕、今のビジネスパートナーと某ビジネス塾で初めて出会い、飲み会の後二次会でここのバーに二人で来ました。

そこで私が

占い師でごめんね。怪しいよね。

と言ったら、

別に悪いことしてる訳じゃないんだから堂々としてれば良いじゃないですか。
人のこと助ける立派な職業なんだし。
逆に占いだけで稼げるの凄いじゃないですか。


と返されたんです。


でもそんなこと言われても暫く占い師とは言えなかったんです。

すると、また何かのきっかけで

なんで言わないんですか!?

と若干キレぎみに言われたんです。笑


で、

すみません。占い師なんですよ。

と恐る恐る言ってみたら、

凄いですね!

と意外な反応が返ってきて驚きました。


自分がそう思ってるだけで、周りは職業のことなんか気にしてないんですよ。

と言われました。


他の方のリアクションとその言葉に納得していまい、それから占い師と名乗るようになりました。


結構ジャケットとかよく着てるので、

最近不動産の景気はどうですか?なんて聞かれ、占い師と言うとビックリされるんですが。笑


でも占い師という自分の職業には誇りを持っているし、占い師になって良かったなと思うし、それを堂々と言えるってマジで幸せです。


なので、もしこれを読んでいる占い師の方や他の職業の方でも、私のような人がいたら、堂々と職業を名乗ってほしいなと思います。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日は、人生を変える秘訣についてお話しします。

ズバリ、決断しなければ何も人生は変わりません!

つまり、人生を変える秘訣とは、決断です。


当たり前のことですが、決断ができなければ、人生は変えられません。

今日は、これについてお話しします。


今、人気占い師養成講座では、全国から沢山の占い師になりたいという方に、説明会にご参加していただいてます。

国内からだけでなく、海外から受講されている方もいらっしゃいます。

本当に嬉しいですね。


説明会では、
・どうしたら占い師になれるのか
・占いの占術
・マーケティング


そういったところについて詳しく説明をさせていただいています。

それを聞いて、養成講座を受講するか最終的な決断いただくわけです。


その説明会を聞き、占い師になりたいか、なりたくないかを考えます。

ですが、それって誰が決めますか?

自分ですよね。

自分で決断をしなければ、変化は起こらないのです。


決断が出来ない方の特徴的な質問をご紹介します。

『私占い師に向いているでしょうか?』

説明会が終わった後、よく質問される内容の一つです。

この質問ですが、逆に向いてるかどうかって、検討段階で何もやっていないのに、なんでそういう考え方に至るんだろうって思います。

人間はうまくいかない時にうまくいかないことを考える癖があるんですよ。

それが積み重なって今の自分になっているんですよね。

もう一回言います。
今の自分というのは、これまでの価値観・行動が作ってるんです。


これまでの価値観、これまでの行動が今のあなたそのものなんです。

これをしっかり認識していくと、始める前から向いているかなんて考えなくなります。

これから自分の人生を変えたいと言うんだったら、決断が出来なければ、何も変わりません。

『私頑張れるかどうか分かりません』

こちらも多い質問の一つです。

答えは1つです。

『はい、頑張れないと思います』

これが私の答えなんですよ。

占い師になるのはそんなに甘くないです。人に教える立場ですから。


そもそも占い師が決断できないとかありえないです。

例えば、

・私結婚できますか?
・仕事変えたほうがいいですか?

こんな相談を受けたときに、

『いやぁ、どっちかな』

なんて言ったら、占い師としては失格です。

まず『即決する』、『決断する』そういった心構えを日常で意識していただければと思います。

ちなみに、人気占い師養成講座を受講している方で、最短でどんどんと結果が出る人には、違いがあります。

それは何か?

もう一回言います。

決断のスピードが違うんです。

悩んでしまうと結局悩むこと、上手く行かないことを考える癖がついてしまいます。

まずはやる決断をしてみる

自分を変えたいんだったら、何かを変えなければ何も変わらないですよという話しです。

動画でも解説しておりますので、そちらも参考にしてみてください。